2019SGT Rd,5富士大会 #30 レースレポート

2019 AUTOBACS SUPER GT ROUND 5 富士スピードウェイ

f:id:elf_lub:20190819111613j:plain

開催地:富士スピードウェイ静岡県)/4.563km
8 月3 日(予選)天候:曇り コースコンディション:ドライ 観客数:22,500 人
8 月4 日(決勝)天候:晴れ コースコンディション:ドライ 観客数:38,100 人


Q1 突破まで100 分の8秒! 決勝も安定のレースラップ!また高まったターゲット

f:id:elf_lub:20190819111749j:plain
シリーズの折り返しとなるスーパーGT シリーズ第5戦が富士スピードウェイを舞台に、「FUJI GT 500MILE RACE」として開催された。今年もapr は引き続き2台体制で挑むが、マシンをTOYOTA GR SPORT PRIUS PHV(ZVW52)にスイッチ。規定の変更と合わせ、駆動方式をミッドシップからFR に改め、さらに5.4ℓのV8エンジン、2UR-G を新たに搭載することとなった。「#30 TOYOTA GR SPORT PRIUS PHV apr GT」をドライブするのは、引き続き永井宏明選手と織戸学選手。タイヤもヨコハマが継続して使用される。
今回のレースは500マイル、約800km の長丁場として争われ、途中ドライバー交代を伴うピットストップが4回義務づけられている。第3ドライバーの登録も可能なこともあり、第2戦に引き続き若手の成長株である、小高一斗選手を起用して挑むこととなった。
前回のレースはタイで行われ、予選は19番手。決勝では序盤に織戸選手がオーバーテイクを試みてスピン、またタイヤのピックアップによって予定外のピットストップを強いられるなど、ハプニングはあったものの、マシンには一切トラブルなく無事完走を果たすこととなった。「タラレバ」が許されれば、入賞も決して夢ではなかったのでは。「今回こそ!」の期待がかかる。

公式練習 8月3日(土)8:50~10:25

f:id:elf_lub:20190819111832j:plain

このところ連日のように猛暑が続き、各地で夏日との報道で賑わっているものの、富士スピードウェイの週末も例外ではなく、走り始めとなる公式練習は午前中からの開始であるにも関わらず、すでに気温は28度、路面温度は31度と、かなりハードな状況からのスタートとなった。
最初に「#30 TOYOTA GR SPORT PRIUS PHV apr GT」に乗り込んだのは織戸選手で。いつものように早々とチェックを済ませてからは、1回だけピットに入って調整を行っただけで、しっかりトマイレッジを重ねていく。1分40秒147を記録したところで、永井選手にバトンタッチ。途中、赤旗中断を挟んだものの、永井選手もまた順調に周回を重ねていき、1分41秒200を自己ベストに。
残り20分間は小高選手の担当に。「#30 TOYOTA GR SPORT PRIUS PHV apr GT」は2 度目のドライブということで習熟に時間を要することなく、計測2周目でいきなり1分40秒台に突入。1分40秒457を自己ベストとするともに、マシンも順調に仕上がっていることから、チェッカーを待たずにピットに戻ることとなった。
その後に行われたサーキットサファリで、再び織戸選手がドライブし、後半を永井選手が担当。最終チェックも無事完了し、万全の体制で予選に臨むこととなった。

 

公式予選Q1 8月3日(土)14:50~15:05

f:id:elf_lub:20190819112039j:plain

公式練習の後、太陽が昇るようになると温度はさらに上昇。上空には雲がかかるようにはなったものの、より過酷な状況になっていたのは明らかだった。実際、気温は31度に、路面温度は40度にも達していた。今回もQ1 担当は織戸選手。前回はコンマ1 秒足りずQ2 進出ならなかったが、今回は果たして……。
ウォームアップは、アウトラップを含め1周のみ。まず1分40秒553を記録した織戸選手は、続けて1分38秒807、38秒649と着実にタイムを詰めていく。だが、これだけの暑さの中では、もはやタイヤの方が悲鳴をあげた。次の周には1分38秒857とタイムを落としたこともあり、チェッカーが振られる前にピットイン。そしてライバルの動向を見守るも、今回はなんと100分の8秒足りず! 17番手に甘んじることとなり、永井選手にバトンを託すことは許されなかった。だが、前回以上の進化を感じられる予選だったのは間違いない。決勝での飛躍に期待が込められた。

 

永井 宏明選手

f:id:elf_lub:20190819112159j:plain

今シーズン初のQ1突破ができたと思い、Q2の準備をしてしまいました。鈴鹿、タイに続き100分の1秒台でQ1突破ならずですが、確実に進化しています。今シーズンの一発タイムは、色々な事情から出ない制約がありますが、決勝は速いアベレージで走れるはずなので不運さえなければ、このポジションなら上は目指せると思いますので、ご期待ください。

 
織戸 学選手

f:id:elf_lub:20190819112248j:plain

また、100分台足りずQ1突破できませんでした。悔しいですが、決勝の事を考えれば悪くはないポジション。決勝のバランスもヨコハマタイヤも万全ですので、あすはポイント獲得の可能性は高く全員でミスなく長距離レースに挑みますので、応援のほど宜しくお願いいたします。

 

小高一斗選手

バランスも悪くないみたいですし、明日は期待できそうです。僕も精一杯走り、助っ人としてチームに貢献したいです。

 

金曽 裕人監督

今回もプリウスPHV は2台とも模索中で、どれが正解か分からない状態でした。なので「31は右、30は左行きなさい」ってセットアップ方向を極端に変えていったのですが、その結果で言うと、30の方が正解で、予選のセットアップ精度は高い状態でした。その中でQ1 突破に、100分の8秒ほど足りなかったのは、非常に残念でしたが要因は明確です。持込み時点でもう少しクルマの精度を高めていて、そのセットでドライバーが乗り慣れていたらQ1 突破は確実だったはず。
現在もセッションごと、色々トライしており、どうしても市販のGT3ではないことから、セット基準が定まらず実戦中のメイク&トライは残ってしまいます。そんな状況の中で「一発出してこい」って言うのはドライバーにとっても酷な話です。それでも織戸選手は、いつも一生懸命やってくれます。苦しみながらもチームのムードは良いので、決勝は乞うご期待です!

f:id:elf_lub:20190819112416j:plain

 

決勝レース(177 周) 8月4日(日)13:40~

f:id:elf_lub:20190819112458j:plain

温度的な条件は、決勝レースを前にした段階が最もハードになっていた。気温は33度、路面温度に至っては51度にまで達していたからだ。ここから先は徐々に下がっていくだろうが、この過酷な状況において、「#30 TOYOTA GR SPORT PRIUS PHV apr GT」のスタートドライバーとして任命したのが小高選手だった。
四輪レースに上がってきてからは初めてのローリングスタートながら、カートレース時代には数え切れないほど経験していることもあって、そつのないダッシュを決めたばかりか、オープニングラップのうちに3台をかわして、小高選手は16番手に浮上。その勢いでさらにポジションを上げてきてくれることが期待された。
ところが、5周目の1コーナーにスリーワイドで飛び込むも、アウト側からターンインした車両と接触してスピン! 大きく順位を落としたばかりか、サスペンションアームにダメージを負ったことからピットに戻ってくる。もちろんチームの判断は、「直して戻そう!」だ。メカニックの必死の作業によって30分以上の時間を要し、トップからは21周遅れとなってしまったものの復帰がかない、続いてドライブしたのは織戸選手。自力ではポジションを上げられない孤独な戦いの中、1分41秒台でコンスタントに周回を重ねていく。そんなベテランの力走をピットで見守っていた小高は、41周目に再び「#30 TOYOTA GR SPORT PRIUS PHV apr GT」に乗り込むと、間もなくその時点でのベストタイムとなる1分40秒547を記録する。自らのミスは、スピードのアピールで補った格好だ。

f:id:elf_lub:20190819112625j:plain

76周目からは永井選手がドライブ。SCランを間に挟んだこともあって、燃費やタイヤのライフに余裕ができたこともあり、スティント最多となる37周も走った上にラップタイムも織戸選手と遜色ない1分41秒台をしっかり刻み続けたのは、今回の結果以上の大きな収穫となっていた。113周目からチェッカーまでは織戸選手が再びドライブ。終盤にチームベストとなる、1分40秒454をマークしたのはベテランの意地と言うべきか。序盤のアクシデント以外は一切トラブルを抱えることなく、またマシンも最後まで根を上げることなくチェッカーを受けた結果、最下位を覚悟のレースで25位という成績が。
3人のドライバーにとっては記録ではなく、記憶にしっかり残るレースとなった。次回のレースはオートポリスが舞台ながら、1週間後にはSUGOでの公式テストが控えている。ここでマシンの精度をさらに高めることができれば、目標はより高く設定されることだろう。

 

永井 宏明選手 

f:id:elf_lub:20190819112746j:plain

決勝の速さはありました。ポイント獲得の可能性は高かったと思いますが、皆で決めて選んだ戦略だったので言いっこなし!まだクリアーしなければならない課題もあります。それを、確実に正確に処理していければ必ず結果は付いてきますので焦っても仕方がないです。それも見越して、残り3戦で華々しい結果につなげたいと思います。暑い中、応援に駆けつけてくださった皆様に感謝しております。

 

織戸 学選手

f:id:elf_lub:20190819112827j:plain

沢山の応援ありがとうございました。真夏の富士はとても過酷なレースでした。レースの内容は、、、ですがチーム皆で精一杯頑張りました。大汗かきながら修復に努めてくれたメカニック、いつもパーフェクトなヨコハマタイヤ、遠方から応援に駆けつけて頂いたカローラ三重社員の皆様に感謝です。クルマは良い方向に進んでいますので、残り3戦に照準を合わせて力強いレースを致しますのでどうぞよろしくお願い致します。

 

小高 一斗選手

f:id:elf_lub:20190819112906j:plain

自分の判断ミスで大切なレースを序盤で台無しにしてしまって、たくさんの30号車関係者の皆様、本当にすみませんでした。この経験をきっちり理解し反省して、同じことをしないように もっと成長します。すべてのスティントでレースペースが良かっただけに本当に悔しいです。また、走る機会があればリベンジさせてください。

 

金曽 裕人監督 

f:id:elf_lub:20190819112942j:plain

若い子には旅をさせよ、と言うことで、小高選手にスタートから行ってもらいましたが、早々にどこか遠くに行っちゃいました。ペースも良く抜きにかかり1コーナーへスリーワイドで飛び込んでいったら、アウト側のクルマと当たってしまったようです。いい勉強になったでしょうし、たくさんの人が携わっているレースでは、ひとりひとりがパーフェクトな仕事をしなければプロにはなれない事を、改めて理解したと思います。
修復後は永井選手も織戸選手も想定以上のコンスタントタイムで走ってくれて、クルマは非常に調子が良かった。結果が残せなかったのは残念ですが、全員の気持ちを乗せて戦っていることを、一人一人の身に染みてくれればと思います。
クルマは確実に進歩しています。結果に表れていなくても、僕の中での満足度はかなり高いレースでした。今後にぜひご期待いただきたいと思います!

f:id:elf_lub:20190819113029j:plain