2019DTM特別交流戦 オートスポーツウェブスプリントカップ #30 レースレポート

2019 AUTOBACS SUPER GT
auto sport Web Sprint Cup
富士スピードウェイ
開催地:富士スピードウェイ静岡県)/4.563km

f:id:elf_lub:20191129172826j:plain

11月22日(公式練習)天候:雨 コースコンディション:ウェット 観客数:5,100 人
11月23日(予選・レース1)天候:曇り コースコンディション:ウェット 観客数:22,600 人
11月24日(レース2)天候:曇り コースコンディション:ドライ 観客数:24,100 人


レース1は表彰台まであと一歩! レース2も5位、
来季に期待を抱かせたスプリントカップ

シーズンはすでに終了したが、それからわずか3週間。スーパーGT には、もうひとつ戦いの場が残されていた。それが富士スピードウェイを舞台とする、「auto sport Web Sprint Cup」で、初開催のGT500とDTMの特別交流戦のサポートレースとして行われる。このレースにもシリーズ戦同様、aprは2 台体制で挑み、「#30 TOYOTA GR SPORT PRIUS PHV apr GT」は永井宏明選手と織戸学選手とともに戦うこととなった。
レースの特徴としては、50分間の2レース開催で、スタートから20~30分間にドライバー交代を伴うピットストップが義務づけられている。通常ならば、一刻も作業を済ませ、ピットを離れたいところだが、このレースはピット入口から出口までの通過時間が70 秒以上とされ、ジャッキアップ時つまりタイヤを交換した場合は100秒となる。
素早いピットワークもスーパーGTの魅力のひとつでそういったスペクタル性こそ欠くもののイコールコンディションはより保たれることとなる。今シーズンの「#30 TOYOTA GR SPORT PRIUS PHV apr GT」は、エンジンも駆動方式も完全に改めたブランニューマシンということもあって、最後まで入賞を果たせず。苦難のシーズンではあったものの、絶えず重ねてきた改善が来シーズンに結びつくよう、このレースには確認が最大の目標とされていた。
事前に岡山国際サーキットで直前にテストを行い、さらに……という状況の中、どんな成果を残してくれるか、大いに期待されていた。


公式練習 11月22日(金)9:10~9:50/10:30~10:55/13:00~13:40

f:id:elf_lub:20191129173032j:plain
通常のシリーズ戦とは異なり、走行開始が金曜日からで、しかも公式練習は40分間、25分間、40分間の3セッションでの実施となった。ただし、その3セッションはいずれも雨模様。とても恵まれた……とは言い難いコンディションとなっていた。そのため「#30 TOYOTA GR SPORT PRIUS PHV aprGT」に最初に乗り込んだのは織戸選手ではあったが、セッション1の序盤は確認の走行を行った後、しばらくはピットで待機することとなる。
それでも後半になると、若干雨が弱まったこともあり、ちょうど赤旗中断からの再開後に織戸選手は再び走り始めることに。周回を重ねるごとタイムを縮めていき、最終ラップには1分59秒769を記すまでとなった。しかし、セッション2ではさらに雨が強くなったこともあり、ここでは永井選手、織戸選手ともにチェックの1周だけに留める。セッション3も引き続き強い雨に見舞われたこともあって、織戸選手は周回を重ねたものの、あくまでのチェックの範疇におさめていた。しかしながら、ピットのムードは上々。それは岡山のテストで好印象を得られていたからに他ならない。


A ドライバー予選 11 月23 日(土)8:40~8:50

予選は独自のシムテムが採られており、AドライバーとBドライバーのタイム合算で、レース1のグリッドが決められることとなっていた。計測は10分間のみで、しかも小雨がしとしとと降るセミウェット状態。気温は12度、路面温度は13度と、なかなか難しいコンディションとなっていた。
最初のセッションに挑んだのは永井選手。計測2周目に1分51秒242をマークして、滑り出しは上々ではあったものの、その後の伸びを欠いてしまう。変化するコンディションに、どうやらうまくマッチできなかったようだ。このセッションでは11番手という結果に終わった。

 

B ドライバー予選 11月23日(土)9:00~9:10

10分間のインターバルを経て、引き続きBドライバーのセッションが行われた。雨足が徐々に増していたことから、アタックの機会は1回のみと織戸選手は察知していたようだ。そのため、タイヤのウォームアップはアウトラップの1周に留め、計測1周目には1分46秒689をマークする。この判断が大正解、セッション後半にタイムアップするドライバーは現れなかったからだ。
織戸選手が4番手につけた結果、合算タイムでは9番手に。レース1には5列目グリッドから挑むこととなった。

f:id:elf_lub:20191129173245j:plain

決勝レース1(50 分間)11 月23 日(土)11:50~

f:id:elf_lub:20191129173343j:plain
レース1は土曜日のお昼に行われた。金曜日のような勢いではないが、引き続きコースは雨で濡れており、霧雨が舞う中で各車グリッドに並べられることに。「#30 TOYOTA GR SPORT PRIUS PHV aprGT」のスタート担当は永井選手。もちろんウェットタイヤが装着された。

上々のスタートを切った永井選手は、オープニングラップに6 番手へと浮上。その後も次々と襲いかかってくるライバルを相手に、一歩も引かぬ状況を続けていた。しかし、一台だけ例外が。後方から明らかに速いペースで追い上げてくる車両があり、なんとドライタイヤを装着してスタートしていたのだ。路面状態が回復の傾向にあったため、こればかりは抗う術もなく6周目に先行を許したものの、7周目には永井選手も1台を抜いて6番手に返り咲く。
スタートから20分間経過した11 周目に、すかさず「#30 TOYOTA GR SPORT PRIUS PHV apr GT」はピットイン。織戸選手との交代と併せ、ドライタイヤへと交代する。プラス30 秒の停止時間は、もはやトップを快走する、スタートからドライタイヤを装着していた車両以外の全車が交換していたことから、ハンディにはならず。ポジションキープで折り返した織戸選手は、14周目の1コーナーでひとつ順位を上げ、さらに交代をギリギリまで送らせていた車両の前に出ることとなって4番手に浮上。なおも勢いの止まらぬ織戸選手は16周目には、ついに3番手にまで躍り出た!

f:id:elf_lub:20191129173434j:plainその後、しばらくは単独での周回が続いていたが、異なるタイヤメーカーでピーク時に違いのあった後続車両が、ゴール間際になって急接近。最終ラップの1コーナーであえなく逆転を許したものの、れまでの苦労が一気に報われる、4位でのゴールを果たすこととなった。

 

永井宏明選手

f:id:elf_lub:20191129173516j:plain岡山に事前テストに出向き、色々なセットアップを試してみました。シーズンを通して、一番乗りやすくパフォーマンスが感じられるマシンには仕上がったと思います。でも、今回レギュラーチームの参戦も少なく、本気の上位陣が参戦していれば、まだまだパフォーマンスは足りないと思います。特に、コーナーリングに合わせたセットを突き詰めると、パワーウエイトレシオの面での厳しさが目立ち、立ち上がりでついていけなかったのが現状です。 

 

織戸 学選手

f:id:elf_lub:20191129173539j:plain今年一番の最高のレースが出来ました。PIT 作業も、永井選手の走りも全てが今年最高でした。表彰台には届かなかったですが、これぞレースの醍醐味。ヨコハマタイヤの協力いただき先日、岡山プライベートテストにて、進化したマシンにも感謝。チームも、我々ドライバーも、マシンも2020年は まだまだ進化します。もちろん、明日も進化です!

 

金曽 裕人監督

f:id:elf_lub:20191129173610j:plain今回のレース前にクルマにかなり手を加えたのですが、確認するために岡山でテストをして、その流れで富士に入りました。いろいろ試せたセットで走れて、改良したところを、さらに見直せた効果が出て、結果につながったという感じです。それでもまだ足りないことが今回分かったので、そこはこれから来年に向けての改善につなげていきたいですね。
あの路面状態で、ドライタイヤで行っていたら、もっと面白いことが起こっていたかもしれませんが、今回の目的というのが『表彰台に立とうぜ、あわよくば優勝を狙おうぜ』ではなく、きっちりと僕らが階段を1段1段上がっていくことだったんです。マイレージを稼ぎたかったし、これまでタマを打ち続けてきたことの確認のレースだったので。でも、悪くなかった! 見事だったのは、永井選手があのペースでずっと走っていたこと。よっぽど今まで乗りにくかったんだな、というのが今回よく分かりました。

 

決勝レース2(50分間)11月24日(日)11:35~

日曜日になると天候は一気に回復し、スプリントカップのレース1の頃には青空まで広がるようになっていた。ただし、気温は20度、路面温度は22度と、この時期としてはやや高過ぎの印象も。未明まで降り続けていた雨の影響で、路面は一部にウェットパッチを残していたものの、あえてギャンブルでウェットタイヤを装着しようという車両は存在しなかった。

f:id:elf_lub:20191129173655j:plainさて、スターティンググリッドはレース1の結果に基づき、そのままかリバースグリッドということになっていたが、レース1ウィナーのポディウム上でのくじ引きの結果、なんとトップ6のリバースグリッドが採用されることに。そのため、4位でゴールしていた「#30 TOYOTA GR SPORT PRIUS PHVapr GT」は、3番グリッドからスタートを切ることとなった。
レース2もスタートは永井選手が担当。ポジションキープからのレース開始となったが、その後のバトルに対しても少しも動じることはなかった。それぞれのクリーンなファイトの末に7 番手にまで順位を落とすも、その後はしっかり織戸選手による応酬が。12周目に交代し、16周目にはまず1台をパス。次の秋にはペナルティストップを課せられた車両がピットに戻ったことで、織戸選手は5番手に。さらに26周目にはもう1台をかわしていく。
だが、連なって順位を上げてきた後続車両はFIA-GT3。ストレートパフォーマンスに優れることが、終盤になってじわりじわりと差を生じることに。
織戸選手は鉄壁のガードで逆転を阻んでいたが、堪えきれず最終ラップの1コーナーで順位を入れ替えられてしまう。それでも5位でのフィニッシュに成功。まさに来季への大躍進を感じさせるシーズンエンドとなった。

f:id:elf_lub:20191129173734j:plain

永井 宏明選手 
ドライでのパフォーマンスも良かったです。なにより、バトルが気持ちよくできました。ハーフウエットのスタート直後の混乱にも巻き込まれず、ドライビングが楽しいと思えるマシンに仕上がりました。来年は、開幕戦からもっとパフォーマンスを出せるようにタイヤメーカーの皆様、チームの皆様、応援下さる皆様と一丸となり、オフシーズンの改良に取り組みたいと思います。終わり良ければ総て良しと言ったかんじです。1年間たくさんのご声援ありがとうございました。

 

織戸 学選手
今日のレースも沢山のバトルもできて最高にエキサイティングでレーシーでした。岡山テストの成果は高かったけど、マシンはもっともっと進化させないといけない。今回の特別戦、このフォーマットも最高でした。全ての関係者の皆様、本当に参戦させていただき、最高の経験が出来ました。ありがとうございました。また、1年間たくさんの応援くださったファンの皆様、ありがとうございました。来年はもっとエキサイトなレースをお見せいたしますので待っていてください。

 

金曽 裕人監督 
この週末は、2人とも絶えずしびれる走りを見せてくれました! 間違いなく『来年に乞うご期待』と言えるレースになりました。長くかかったけれど、このクルマはこう走らせるのが正しいというのが、ようやく見えてきたのは事実です。でも、今回のメインテーマは2020年用のテストで、マイレージを上げるというのがあったので、もっと欲を出して、いろんなことをやっても良かったんですが、本当にきっちりやろうということで……。
でも人間って欲深いから『いや~、表彰台に立ちたかった』って思う。そうなんですけど、そこが見えるようなクルマに、最終戦が終わってからの短期間で、しっかり時間を使ってやってきた効果が現れたので、今はこれで良しとします。ドライバーのふたりには、『グッドジョブ!』と声をかけてあげました。

2019SGT Rd,8 もてぎ大会 #30 レースレポート

2019 AUTOBACS SUPER GT ROUND 8 ツインリンクもてぎ

開催地:ツインリンクもてぎ(栃木県)/4.801km
11 月2 日(予選)天候:晴れ コースコンディション:ドライ 観客数:20,500 人
11 月3 日(決勝)天候:曇り コースコンディション:ドライ 観客数:35,500 人

f:id:elf_lub:20191111163554j:plain

産みの苦しみを最後まで味わったものの、来シーズンの飛躍を誓う!

スーパーGT シリーズも、ついに今季最後の戦いを迎えることに。シリーズ第8 戦はツインリンクもてぎで「MOTEGI GT 250km RACE」として開催された。今年もapr は引き続き2 台体制で挑むが、マシンをTOYOTA GR SPORT PRIUS PHV(ZVW52)にスイッチ。規定の変更と合わせ、駆動方式をミッドシップからFR に改め、さらに5.4ℓのV8 エンジン、2UR-G を新たに搭載することとなった。「#30 TOYOTA GR SPORT PRIUS PHV apr GT」をドライブするのは、引き続き永井宏明選手と織戸学選手。タイヤもヨコハマが継続して使用される。


前回のスポーツランドSUGO において、Q2進出を果たして18 番手から決勝をスタートするも、気まぐれな天候に翻弄されてしまった。スタート直前には小降りだったことからドライタイヤを装着してスタートしたが、間もなく雨足が強くなって予定外のタイヤ交換を強いられてしまったのだ。またセーフティカーとの位置関係も悪く、追い上げもままならず25 位という結果に終わっていた。しかし、ここ2 戦のレース内容は確実に向上しているため、今季最後の戦いに寄せる期待は高まる一方。
今回のツインリンクもてぎは、ストップ&ゴーが続くレイアウトで、しかもレースは通常より50km短い250km で争われる。タイヤよりもブレーキに厳しいサーキットであるだけに、レース距離とも合わせて戦術の妙も大いに問われることとなるだろう。

f:id:elf_lub:20191111163512j:plain


公式練習 11月2日(土)8:50~10:25

f:id:elf_lub:20191111163849j:plain

このところ天気に翻弄され続けてきたスーパーGT ではあったが、今回ばかりはその心配はなさそうだ。公式練習、予選の行われる土曜日は秋晴れに恵まれ、11 月とは思えぬ陽気になっていた。日曜日も週間予報では弱い雨に見舞われるとされていたものの、快方に向かっている様子。本領発揮のまたとない機会と言えた。

今回、最初に「#30 TOYOTA GR SPORT PRIUS PHV apr GT」に乗り込んだのは、永井選手だった。公式練習の開始と同時にピットを離れ、普段ならばすぐピットに戻り、最初のチェックを行ってから周回を重ねていくのだが、今回はさらにもう一度イン〜アウトを加えることに。これは、より入念にセットアップを進めていこうという意識の表れでもあった。逆にその後はロングを行い、永井選手の習熟に充てる。

約30 分間経過したところで、織戸選手の走行が開始。まずは予選セットを試して、1 分48 秒471をマークする。続いて決勝に向けたセットアップが進められ、残り30 分間ほどとなったところで、再び永井選手がマシンに乗り込むことに。その間は短い周回でピットに戻ってセットを改めながら、より扱いやすい状態へと煮詰められていく。気温は14 度から18 度に、路面温度は20 度から27 度に、開始から終了までの間、高まっていたこともあって、永井選手のベストタイムは序盤に記した1分50 秒429 だった。
その後、行われたサーキットサファリでは、織戸選手が最後までノンストップで走行。最終チェックも無事完了して、あとは予選を待つだけとなった。

f:id:elf_lub:20191111164035j:plain

公式予選Q1 11月2日(土)14:00~14:15

前回に引き続き、突破の期待が込められた予選のQ1。気温は19 度、路面温度は25 度と公式練習とほとんど変わらず、まさに絶好のアタックコンディションとなっていた。今回もQ1 を担当するのは織戸選手。トラフィックを避けるため、計測開始からやや間を置いて、「#30 TOYOTA GR SPORT PRIUS PHV apr GT」はコースを離れることとなった。

アウトラップに2 周を加えて、入念にウォームアップを行なった後、織戸選手はアタックを開始。1 分48 秒018 と、公式練習を上回るタイムをマークするも、まだまだ納得のいかない様子の織戸選手は2 周をクールダウンに充てて、再度アタックをかける。しかし、記されたのは1 分48 秒142 とあって、チェッカーを待つことなくピットに戻ることとなった。23 番手から、決勝ではどこまで順位を上げてくれるか、大いに注目された。

 

永井 宏明選手
初めて走る状況では、時間がなく予選までにマシンセットを合わせ切れませんでした。新車開発中の我々には走行時間があまりにもなく今年はどのサーキットも手探り状態。その中のベストを尽くした結果なので、明日は一つでも上を目指し全員で最終戦を戦いますので、応援のほどよろしくお願いいたします。

 
織戸 学選手

手ごたえはあるのですが、根本的に足りない部分もあり、ここはドライビングでリカバリーできませんでした。持込セットからは良くなっていますが、ヨコハマタイヤのパフォーマンスをもっと活かせる事が出来ればQ1 突破はできるはず。決勝までに、まだまだチームとともにマシンのセットアップに取り組み、最終戦を気持ちよく戦いたいと思います。

 

金曽 裕人監督
プリウスPHV にとって初めてのサーキットで、このコースはブレーキに対して特殊なので、セットを合わせ込むため、公式練習では時間を割いてきました。その甲斐あって、トントン拍子に進んではいたのですが、まだ詰められるという感触があります。このサーキットを開発途上のクルマが走るということで、いろいろ見えてきました。明日、フィードバックし決勝に向けて速さを出したいと思います。

 

決勝レース(53周) 11月3日(日)13:30~

f:id:elf_lub:20191111164459j:plain

決勝レースを間近に控えて行われる、20 分間のウォームアップには今回も永井選手から「#30 TOYOTA GR SPORT PRIUS PHV apr GT」は走行を開始した。すぐにピットに戻ってきたが、これは改善すべき部分がすぐに明らかになったからに他ならない。セットを改め、永井選手は2周のみ走行。1分56 秒194 をマークする。その後、織戸選手と代わって計測を1 周。1 分58 秒181 を記録したところで、チェッカーが振られることとなった。
サーキットの上空は薄い雲に覆われていたものの、これはどうやら雨を降らせるものではなさそうだ。久々にドライコンディションの中で、レースは開始されることとなった。今回のスタート担当、永井選手はポジションキープで、まずはオープニングラップを終え、次の周には「#31 TOYOTA GR SPORT PRIUS PHV apr GT」の先行を許すが、ペースメーカーとしてはまたとない存在。遅れをとることなく周回を重ねていく。ペナルティで後退した車両もあったことから、9周目には22 番手に浮上。そして、20 周目には織戸選手にシートを委ねることとなった。

f:id:elf_lub:20191111164642j:plain
当初はタイヤ無交換も視野に入れていたが、より確実にレースを戦おうということで4本ともタイヤは交換。全車がドライバー交代を終えた時には、予想外に無交換や2本のみ交換でロスを最小限にしていたチームが多かったことから、23 番手に順位を落としてはいた。コンスタントに周回を重ねていた織戸選手ではあったが、後続は一切寄せつけず。42 周目には1台をパスして、元の順位に戻すことにも成功する。さらにラスト2 周でトラブルを抱えた車両が現れたことで、21 番手へと浮上。そのまま順位を保ってチェッカーを受けることとなった。
もちろん、この結果に満足することはできない。しかし、しっかり完走を果たせたことで多くのデータ、収穫が得られたのは事実である。シリーズはこれで終了となるが、11 月23〜24 日に特別戦として富士スピードウェイスプリントカップが行われることとなっており、「#30 TOYOTA GR SPORT PRIUS PHV apr GT」の参戦も決定。今回見えてきた方向性を、しっかり反映してくれること、そして来たるシーズンのリベンジを大いに期待したい。

 

永井 宏明選手 

f:id:elf_lub:20191111164752j:plain

バトルするには根本的に足りないのは何かが、ブレーキサーキットのモテギでは明確になりました。タイヤの元気な走りはじめと、スティント終盤ではマシンのキャラクターが大きく変化し、かなりコントロールするのが難しい状況でした。それなりの速さは出てきましたが、アベレージで安定したタイムを刻めなかったのが問題。一年間、新車の開発に携わり、色々な経験が出来ましたしドライビングスキルも上げることが出来ましたので、来期は問題を解決して、開幕戦から力強いレースをお見せしたいと思います。この後、特別戦もありますが、先ずは2019 年たくさんの応援ありがとうございました。

 

織戸 学選手

f:id:elf_lub:20191111164851j:plain

毎走行時に、セット変更が無かったくらい1年を通してTRY を行い、やれる範囲はほぼ見ました。そのことから、根本的に改良が必要な部分も見えてきました。結果的には、厳しい1年になりましたが、得たものは非常に大きく自分自身もクルマ開発とは何かを再度理解ができました。素性は良いので、オフシーズンに改良と走行を重ねれば来期は大きく前進できそうな気がします。
特別戦、TGRF と年内は2回の走行機会がありますので、まずは、一歩一歩、確実に進化させますのでご期待ください。2019年応援ありがとうございました。オフシーズンに改良を重ね、2020年は皆様の前で、エキサイトなレースができるように致します。

 

金曽 裕人監督 

f:id:elf_lub:20191111164950j:plain
タイヤ無交換も当初考えていましたが、マシンバランスが思いのほか悪く大事をとってタイヤは4本とも換えることとしました。しっかりとレースを最後まで走りきってほしいという考えによるものです。ドライバーには今回だけでなく、1年間を通じて苦しい思いも、つらい思いもさせてしまいましたが、今回もキッチリ完走してくれたことでオフシーズンのテーマがかなり見えました。クルマの全体的なパッケージやバランスを、もっともっと見直さないといけません。いろんな問題を抱えていて、まだまだ努力しなければならないことが多いことも分かりましたので、シリーズはこれにて終了ですが、この後行われる特別戦で改善できるところは、しっかり改善してみたいと思っています。まずはご期待ください。そして、来シーズンはいい意味で、皆さんをびっくりさせることをお約束します。

2019全日本トライアル R-7東北大会参戦レポート

TEAM MITANI

2019全日本トライアル R-7東北大会参戦レポート
「IAS1-2-3finish史上初3クラス制覇今季 2回目.」


★2019 年度 全日本トライアル選手権 新体制紹介
TEAM MITANI Honda : HRC クラブMITANI 監督・三谷 知明
VERTIGO with MITANI:GASGAS with MITANI 監督・三谷英明
TEAM MITANI Honda マシン:RTL300R
小川友幸
HRC クラブMITANI マシン:RTL300R
村田慎示 冨名腰慶亮 山中玲美
VERTIGO with MITANI マシン:COMBAT VERTICAL3.0
柴田暁 武田呼人
GASGAS with MITANI マシン:GASGAS PRO300GP PRO125racing
氏川政哉 廣畑伸哉 福留大登 井之前拓実
出場選手権:全日本トライアル選手権(全7戦)
世界選手権ストライダ日本グランプリ CITY TRIAL
● 国際A級スーパークラス
ライダー : 小川友幸(43歳) 柴田 暁(30歳) 氏川政哉(16歳)
アシスタントor サポート :田中裕大&川村道徳(小川友幸選手) 田中裕人(柴田暁選手)氏川湧雅(氏川政哉選手)
● 国際A級クラス
ライダー : 武田呼人(17歳) *村田慎示(45歳) 冨名腰慶亮(25歳)
アシスタント : 南山敏宏&北山将司(武田呼人選手) *上田万法(村田慎示選手) 冨名腰直人(冨名腰慶亮選手)
● 国際 B 級クラス
ライダー : *小倉功太郎(19歳) *井之前拓実(19歳) 福留大登(13歳) 廣畑伸哉(14歳)
アシスタント : *小倉暁(小倉功太郎) 井之前正輝(井之前拓実) 福留良太(福留大登選手) 廣畑佳伸(廣畑伸哉選手)
● レディースクラス
ライダー : 山中玲美(24歳)
マインダー&サポート : 山中勉(山中玲美)
*印はスポット参戦での計画となります。

2019 R-7 TEAM MITANI パドック

f:id:elf_lub:20191111132041j:plain

■開催日:2019年11月3日
■開催地:宮城県・スポーツランド SUGO
■観客:1,200人■気温:18度■天候:晴れ
■競技:10 セクション×2 ラップ+SS-2 セクション
■持ち時間:4時間 30分(10セクション×2ラップ)


● 国際A級スーパークラス
☆1位☆:小川友幸☆2位☆:氏川政哉☆3位☆:柴田暁
● 国際A級クラス
☆1位☆:武田呼人6位:村田慎示24位:冨名腰慶亮
● 国際 B 級クラス
☆1位☆:広畑伸哉12位:福留大登31位:井之前拓実
● レディースクラス
4位:山中玲美

(R-7東北大会)
私事 8月 13日に第 12胸椎椎体骨折で入院しまして、第 5戦は病院から応援。そして第6戦は自宅療養で応援予定が台風で中止。そして今回は回復していれば現地で応援と思いまして調整しましたが、1日起き上がれる時間が 3時間という状況でしたのであきらめて自宅で応援していました。なんと!それが良かったのかw前代未聞の歴史的快挙をチーム員が成し遂げてくれました。

2019全日本最終戦 SUGO大会の快挙☆IB優勝IA優勝IAS優勝(3クラス制覇)☆☆IAS表彰台独占 1-2-3史上初☆

● レディースクラス
3年目:山中玲美24歳
HRC クラブMITANI RTL260F
今回は世界ランカーの参戦で、4位でしたがランキングは 2年連続 3位に輝く。

f:id:elf_lub:20191111132107j:plain

 

● 国際 B 級クラス
2018GC 5位ルーキー:広畑伸哉選手 14歳
GASGAS with MITANI PRO125racing
125ccクラスはトライアルでは有りませんがあえて 125ccでチャレンジして今回、2勝目の優勝、今季二回目のチーム 3クラス制覇に貢献してくれた。シリーズランキングも 2位!!

☆シリーズランキング 2位獲得☆
国際 B級→国際 A級自動昇格
f:id:elf_lub:20191111132134j:plain


2018GC 6位ルーキー:福留大登選手 14歳
GASGAS with MITANI PRO125racing
初年度入賞など果たすも、全日本の舞台にのまれていた感がある。2020IBエースとして一気に飛躍して欲しいところだ。

f:id:elf_lub:20191111132214j:plain

 

大学生ライダー:井之前拓実選手20歳
GASGASwithMITANI PRO250GP
お兄ちゃんの時代からチームでトライアルの活動をしてくれている。井之前選手は大学生。受験のため 2年間トライアルを休んでいる状況から今年復活してチームで最後まで戦ってくれました。地道にやるスタイルで来年は A級昇格を目指す。

f:id:elf_lub:20191111132235j:plain

 

● 国際A級クラス
IA3 年目:武田呼人選手 17歳
VERTIGO with MITANI COMBAT VERTICAL3.0
もてぎからアシスタントをしていただいている平田さんとのタッグで、今季 4勝目を挙げて国際 A級クラスシリーズチャンピオンを獲得。IA3年目でのうれしい結果。そしてチーム今季二度目の 3クラス制覇にも貢献してくれた。来期は就職もあるので活動が未確定な部分はあるが、スーパークラスにチャレンジしてほしい。

☆シリーズチャンピオン獲得☆国際 A級→国際 A級スーパークラス自動昇格

f:id:elf_lub:20191111132301j:plain

IAベテラン:村田慎示選手45歳
HRCクラブ MITANI RTL300R
ランキング 3位をかけて挑んだ最終戦ランキング 5位から 4位にあげた 6位入賞。来期にも意欲を燃やすこの情熱と努力は、.年にわたるトライアルへの思いがにじみ出ている。

f:id:elf_lub:20191111132330j:plain

沖縄出身初 A級ライダー:冨名腰慶亮選手25歳
HRCクラブ MITANI RTL300R
今年も沖縄からお父さんが来て、活動して頂きました。慶亮くんは ATJに就職栃木を拠点にトライアル活動しています。今年はポイント獲得も惜しいところまで行きながらも後半戦苦戦という結果でしたが、今年の IA1年目の経験を生かして来年に向けて取り組んで欲しい。

f:id:elf_lub:20191111132351j:plain

● 国際A級スーパークラス
前人未踏6 連覇チャンピオン:小川友幸選手42歳
TEAM MITANI Honda RTL300R
昨年よりはタイトル獲得へ,ポイント差はあるものの、王者としての今年 3勝目へのこだわりとプライドで挑んでくれました。前人未到記録を達成した昨年の 6連覇の記録を 7連覇に伸ばして今季3回目の優勝で最終戦を締めくくった!!「強すぎるチャンピオンだ」

☆シリーズチャンピオン獲得☆国際 A級スーパークラス前人未到 7連覇達成

f:id:elf_lub:20191111132416j:plain

IAS2年目ルーキー:氏川政哉選手16歳
GASGAS with MITANI PRO300GP
待ちに待った本領発揮と言ったところか!!今年の初めに発症した耳の病は相変わらずだということ、不運のシーズンだったが最後の最後で、2位表彰台という快挙を成し遂げた。Top3に食い込むと言うことは、ファクトリーに食い込んだプライベートライダーと言うことになる。来季の SEIYAに大注目です!!

f:id:elf_lub:20191111132437j:plain

Vertigoエース:柴田暁選手30歳
VERTIGO with MITANI COMBAT VERTICAL3.0
今年 2回目の表彰台を獲得した。本人は優勝をねらっていたはず,途中まで 1位を keepしつつも後半SSで逆転を許しての 3位。今年は昨年に比べ安定している走りはできていなかったランキングも 5位と低迷していたが、この最終戦で劇的な大逆転でのランキング 4位を獲得する今季の活躍!!

f:id:elf_lub:20191111132457j:plain

 

表彰式 R-7

f:id:elf_lub:20191111132526j:plain

レディースクラス 山中玲美 4位

f:id:elf_lub:20191111132750j:plain

IBクラス 広畑伸哉1位(2勝目)

f:id:elf_lub:20191111132846j:plain

IAクラス 武田呼人1位(4勝目)村田慎示 6位

 

f:id:elf_lub:20191111132905j:plain

IASクラス GATTI1位(3勝目)SEIYA2位 AKIRA3位

TEAM MITANI
代表三谷知明

2019 JJSBA CHAMPIONSHIP最終戦 南あわじ大会

日時:2019年10月26日(土)~27日(日)
場所:兵庫県南あわじ市 慶野松原海水浴場特設会場

f:id:elf_lub:20191111095141j:plain

f:id:elf_lub:20191111095201j:plain

f:id:elf_lub:20191111095213j:plain

elfサポートライダー成績

Race1(10/26)

A SKIクラス

3位 塚本晴樹(#37 NEO beach depot racing)
5位 竹野下正治(#70 RACING TEAM EAST JAPAN)
- 位 藤井亮平(#72  RACING TEAM EAST JAPAN)
- 位 小原聡将(#4 超!PonkanR四国89番所withBee)

f:id:elf_lub:20191111095255j:plain

A SKI-X クラス

- 位 小原聡将(#15 超!PonkanR四国89番所withBee)

 

Race2(10/27)

A SKIクラス

1位 小原聡将(#4 超!PonkanR四国89番所withBee)
3位 藤井亮平(#72  RACING TEAM EAST JAPAN)
4位 塚本晴樹(#37 NEO beach depot racing)
7位 竹野下正治(#70 RACING TEAM EAST JAPAN)

f:id:elf_lub:20191111095339j:plain

A SKI-X クラス

1位 小原聡将(#15 超!PonkanR四国89番所withBee)

 

年間ランキング

A SKIクラス

2位 竹野下正治(#70 RACING TEAM EAST JAPAN)
4位 藤井亮平(#72  RACING TEAM EAST JAPAN)
8位 塚本晴樹(#37 NEO beach depot racing)
17位 小原聡将(#4 超!PonkanR四国89番所withBee)
20位 砂盃肇(#87 RACING TEAM EAST JAPAN)

f:id:elf_lub:20191111095453j:plain

f:id:elf_lub:20191111095506j:plain

f:id:elf_lub:20191111095517j:plain

A SKI-X クラス

12位 小原聡将(#15 超!PonkanR四国89番所withBee)

 

小原聡将選手レポート

f:id:elf_lub:20191111095410j:plain

今大会は通常通り土日開催の大会でしたが、私は土曜日に千葉のボートピア習志野にて行われたイベントに出演したことから日曜日のみの参戦となりました。

今大会に向かった目的の1番の理由としては、デビュー戦を迎えるにあたってお世話になりました各関係者の方々へのご挨拶を目的としていて、ただし折角淡路まで向かうのであるから1年ぶりとなる走りを皆さんに見て頂けたらという気持ちで無理をしないことを心掛けて出場して参りました。

参戦したクラスはA SKIクラス及びA SKI-Xクラスの2クラスとなります。 まともにレースを走るのは丸々1年ぶりとなるため、自身の技術や体力に不安を抱えたまま練習走行へと向かいましたが、その不安もすぐに消えてしまうほど思った以上に身体に乗り方が染みついていることを認識し、とても楽しみな気持ちでレースへと臨むことが出来ました。

この日は朝からずっと沖からの風が吹いていたことで海面は荒れていて、その風も時間が経過するごとに徐々に強く吹いてきたため午後にはとても荒れた海面でのレースとなりました。

レースの結果としては荒れた海面の中、誰よりも楽しく乗れたためか、復帰後のレースにおいて2クラス共に優勝を飾ることが出来ました。勿論この結果を残すことが出来たのも自分1人の力ではなく、勝てるマシンを準備してくださったBee-Tecの伊藤さん、そしてサポートして下さったチームの方々のお力添えのお陰であります。本当に感謝をしております。

今後もまた可能な範囲でジェットスポーツのレースやイベントに携わっていくことが出来たらと思っています。その際にはご報告させて頂けたらと思っておりますので、今後とも宜しくお願いいたします。

小原聡将