2020SGT Rd,1富士大会 #30 レースレポート

2020 AUTOBACS SUPER GT ROUND 1 富士スピードウェイ

開催地:富士スピードウェイ静岡県)/4.563km
7月19日(予選)天候:くもり コースコンディション:セミウェット 無観客
7月19日(決勝)天候:晴れ コースコンディション:ドライ 無観客

今シーズンは戦える! アンラッキーさえなくなれば

今年のスーパーGT新型コロナウイルス感染予防のため、大幅なスケジュール変更を余儀なくされたが、ようやく3か月遅れながらも富士スピードウェイで、開幕戦「たかのこホテルFUJI GT 300km RACE」が開催されることとなった。

aprは従来どおり2 台体制で挑み、「#30 TOYOTA GR SPORT PRIUS PHV apr GT」を永井宏明選手と織戸学選手がドライブする。タイヤもヨコハマが継続して使用され、マシンは2年目を迎え、このオフに徹底的に見直しをはかり、大幅に改良が加えられた結果、テストでは大いに手応えを感じられたことから、復権の期待がかかるのは言うまでもない。

なお、変更されたのはスケジュールだけではなく、新型コロナウイルス感染予防の第一の対策として、関係者の移動リスクを最小限とするため、開催地も限定。全8戦で争われるのは変わらないが、富士スピードウェイで4戦、鈴鹿サーキットツインリンクもてぎで2戦ずつ開催されることとなった。したがって今回のレースを有利に戦えれば、シーズンもまた有利に戦えるとも! 国内でも屈指の高速コースでの活躍に注目された。


公式練習 7月18日(土)17:15~18:35

年間のスケジュールだけでなく、レースウィークのタイムスケジュールにも変化があり、予選と決勝レースは日曜日に行う、事実上の1デイイベントとなり、土曜日には公式練習だけが行われた。その公式練習に、普段とは異なる重要な意味も込められることとなった。もし予選が30分間以上ディレイされれば中止となって、公式練習のタイムで決勝レースのグリッドが決められるというのだ。実際、事前の予報ではレースウィークの天気は大荒れとなることが告げられており、搬入初日の金曜日は絶えず雨足が変化した。土曜日も昼頃まで降っていたもの、やんでからの路面状態の回復は著しく、ドライタイヤでの走行も可能なまでとなっていた。

ところが、開始1時間前あたりから「富士名物」の霧が発生し、やがて視界不良状態に。長らくディレイが続いたものの、1時間ほど経過したところで奇跡的に霧が晴れ、20分間短縮された80分間で公式練習がスタートする。

「#30 TOYOTA GR SPORT PRIUS PHV apr GT」に、最初に乗り込んだのは織戸選手。コースインから普段ならピットにすぐ戻ってくるのだが、一刻でも惜しいといった様子で、そのまま織戸選手は周回を重ねていく。15分間ほど経過したところで、織戸選手は1分37秒878をマーク。持ち込みセットが決まっていたこともあって、その直後に永井選手と交代し、素早くコースへと送り出す。その後はピットインのたび交代することとなり、より良いセットを探りつつ、習熟を進めていった。ラスト10分間のGT300 単独セッションは、織戸選手が走行。ここでようやく「万が一」のためのタイム出しを試みる。ラスト2周のアタックで織戸選手は1分37秒777、1分37秒569 と好タイムを連発し、10 番手につけることとなる。

 

公式予選Q1 7月19日(日)9:30~9:40

29台と多数のエントリーを集めるGT300は、初めて富士スピードウェイでも予選Q1 が2グループに分けられ、「#30 TOYOTA GR SPORT PRIUS PHV apr GT」はA グループでの走行となった。Q1セッションを担当したのは織戸選手。心配された雨こそ昼まで上がって、また降り始める心配は一切なかった一方で、違った心配材料が路面にはまだ水が残っていたことだった。タイヤ選択に最後まで悩んだものの、織戸選手はウェットタイヤを選ぶことに。

しかし、これが裏目に出てしまう。路面の水は予想以上に履けていて、マッチしたのはドライタイヤの方だった。1分44秒287を記録した後、残り7分間でピットに戻ってコース復帰せず。Q1突破ならず、決勝レースには26番手からのスタートとなった。

 

永井 宏明選手


今年のマシンのパフォーマンスは昨年と比べられないほど高い次元で仕上がっており、Q1突破の可能性も高かったのですが、天候に左右される結果となり少し残念です。決勝は、今年全員で進めてきたマシン開発のパフォーマンスを最大に引き出し決勝は追い上げますのでご期待ください!!

 
織戸 学選手


ごめんなさい。。。スリックタイヤが正解でした。10分しかない予選でしたので一瞬の判断が逆目となりました。
長いオフシーズンの間、チームもヨコハマタイヤさんも最善を尽くしてくれてプリウスPHVは見違えるほどのパフォーマンスです。昨日のフリー走行も順調な仕上がりだったので、決勝はシングルフィニッシュが狙えると信じて全力を尽くします!!

 

金曽 裕人監督


コロナの影響で長いオフシーズンを過ごさなくてはなりませんでしたが、JAF-GTは絶えず開発していけるので、見直しを徹底的にやって、クルマをすごく進化させることができました。昨日の公式練習で10番手につけたように、本当に良くなっていって、すべて面白い方向に行っているんですけれども……。
今日のQ1は酷! 誰が悪いわけじゃないし、ウェットタイヤのチョイスで、ほんのちょっとだけコンディションが違っていれば、すっごい結果になっていたかもしれません。
まぁ、それは言い訳にもなってしまいますが、決勝は後ろの方からガッツリ行っていただきます!

決勝レース(66周) 7月19日(日)15:00~

予選の後、天気はさらに良くなっていって、ついには強い日差しさえ注がれるように。予選より気温こそ2 度上がった24 度ながら、路面温度は10 度アップの39 度にまで達していた。スタートを担当するのは織戸選手なのだが、ウォームアップを最初に走ったのは永井選手。変則パターンではあるが、少しでもマイレージを稼いでもらおうという配慮による。永井選手は1 分39 秒410 を記録して、上々の手応えを得たところで織戸選手とバトンタッチ。ラスト2周を確認に充てて、ウォームアップを完了する。

グリッドにマシンが並べられて、改めて無観客試合ということでガランとしたスタンドの寂しさを感じずにはいられなかったが、その分「#30 TOYOTA GR SPORT PRIUS PHV apr GT」の熱い走りで魅せていただこう! オープニングラップの織戸選手はポジションキープ。だが、100R でGT500 にアクシデントが発生し、即座にセーフティカー(SC)が導入される。6周目にリスタートが切られると、織戸選手は周回を重ねるごと、順位をじわりじわりと上げ続けていく。ピットストップをギリギリまで伸ばしたこともあって、34 周目には2 番手にまで浮上する。

しかし、その直後に2 度目のSCランが。13コーナーでストップした車両があったためだ。40周目にバトルが再開され、次の周にようやく「#30 TOYOTA GR SPORT PRIUS PHV apr GT」はピットに戻って永井選手と交代する。12番手で折り返すことなり、入賞も見えてきた。しかし、それから2周後にまたピットに戻らざるを得なくなる。黄旗中の追い越しのペナルティとして、10秒ストップが命じられたためだった……。

これで23番手にまでダウンするも、永井選手も諦めることなく周回を重ね、最終的には21位でのフィニッシュを果たすこととなる。2周遅れに留めたこともあって、チームポイントも2ポイント獲得することができ、これがシーズンを通じた重要な要素になる可能性は十分にある。
次回のレースは3週間後に同じ富士スピードウェイで行われる。確実な進化を開幕戦ではアピールしただけに、本当のスタートは第2戦となることが大いに期待される。

 

永井 宏明選手 

確実にレースができるマシンに仕上がっている実感は有りましたが、まだまだ納得できるセットアップでは無かったです。特に燃料が軽くなりタイヤロングライフ時のバランスが決まっておらず、ペースアップさせる以前にマシンをねじ伏せなければならなかったのです。進化の過程でもありますが、戦いの場に立てるだけの秘めたパフォーマンスは有りますので、その部分を改善して、次戦富士で過去最高の成績を収めたいと思います。応援下さる たくさんの皆様に元気をお届けできる走りを見せたいです。

 

織戸 学選手

今日は僕のミスが目立ってしまった。しっかり反省いたします。決勝を走り、プリウスPHVの改善が必要な部分もはっきりと掴めましたし、足りない部分も確認できましたので収穫はたくさんありました。
テレビの向こうから、たくさんの応援を頂き本当にありがとうございます。短期間のインターバルで次戦も富士ですが、今日の借りを結果で倍返ししますので、ご期待ください。

 

金曽 裕人監督 

次回のテーマは「アンラッキーをなくそう」です! クルマはかなり進化しました。だけど予選で丁か半か賭けに出て、負けてしまいました。決勝もスタートしてペースが悪くなかったんですが、抜くまでの時間がかかる。それでも着実に順位を上げていたところで、黄旗区間での追い越しがあって10秒ペナルティ。それで2回ピットに入らざるを得なかったんです。

最初のピット後は12 番手だったから、そこからの追い上げで10番手ぐらいまで上がれたかもしれないので、それはすごく残念。普通に戦っていれば上位だったんじゃないかと。課題も見え、もう少しタイヤに合わせたセットを詰めなくてはいけない、というのもレースの中で明らかになりました、ただ、去年と比べて格段の差です。今後に乞うご期待です!


次戦SGT Rd,2 富士は、8月8日、9日となります。


応援よろしくお願いいたします!!